ばんびパパの子育て文書

ばんびパパの子育て文書

これは仕事人間であった私と自閉症スペクトラムの長男と家族の記録です

【徹底考察】ASD長男3歳2ヶ月の実態は

f:id:BambiPapa:20210124010340j:plainこんにちは。ばんびです。

 

現在私は育児休暇中で長男3歳と一緒にいることが非常に多いです。一緒にいるとわかることも多いように感じますが、日々の気づきを忘れてしまうことも多いように感じたので長男の実態はどうなっているのかを実際に書き下してみようと思います。その中で何かしらの発見や課題を見つけて改善に繋げていこうと考えています。

 

ASD長男(3歳2ヶ月)の実態はどのようであるか

前提

我が家の長男は2017年9月に生まれ、体形も標準でしたが夜は全く寝ない子でした。そのため妻はかなり寝不足になっていたことを覚えています。基本的に寝返りやつかまり立ち、歩き始め等は標準の子よりも早く運動は得意でした。加えて手先も器用で、スプーンやフォークも上手に使いこなしていました。一方、コミュニケーション面では1歳過ぎから目線が合わない、発語が少ないということから、発達が遅いと心配になって地域の児童発達支援センターに相談行くようになってました。今では受給者証を取得し月10回療育に通っています。2020年11月10日に担当医師よりASDである旨が告げられました。以下では2020年11月25日時点での長男の特徴を書けるだけ書いてみます。

1日の生活スケジュール

朝は大体6:30-7:00に起床します。寝起きはお腹減っているのか私の起床が遅いと、ものすごく泣き喚いており、「早く朝食の準備をせんかい!」とプレッシャーを与えてきます。私の眼鏡を持ってきて私に装着するところから彼の朝が始まりますね。朝食は依然はお米が好きで納豆ご飯をよく食べていましたが、今はトーストとチーズ2個ともう一つおかずといった感じです。トーストが好きなのか乳化剤を使用していないパスコの5枚切り食パンか近くのパン屋さんで買ってきた食パンを朝食べるのがルーチンです。一回お米出した時キレられました笑(昔はそんなことなかったのにな)

午前中は、次男が生まれるまでは、平日土日とわず1時間程度公園に連れて行っていたのですが、最近は寝不足のため家で過ごすことが多いです。やることは、アンパンマンのブロック遊び、プラレール、パズル等に加えて、大好きなiPadを使ってのゲームとテレビでYoutube動画を見ることで過ごしています。この時なるべく私も長男に声をかけて一緒に遊ぶようにしているのですが、前日の次男0歳の寝かしつけがうまくいっていないことが多く、午前中は長男を放置気味になっています。一応タイマーで30分や1時間と区切っていますが、なし崩し的に「もっとYoutube見せろ」と要求してくるので「ちょっと延長するか」みたいな雰囲気になってしまっているのが現状ですね。ここは私たち夫婦の要改善ポイントだと認識しています。

昼食は、何を出しても基本文句言いません。家で食事することが多いですが、色々発見をしてほしいなと思い、飲食店に行くこともあります(育休中のためできているのですが)。ごはんでもうどんでもラーメンでもお肉でもお魚でも基本なんでも食べますね。野菜単体ではあまり進んで食べませんが、お味噌汁に入っていたりすると難なく食べるのであまり手がかかりません。親のごはんを欲しがるのでカロリーコントロールしながら、自身のトレー分だけ食べるように指導するのが難しいです。第一志望の療育園が給食のため不安です。友達の食事取ってしまいそう。

午後は基本外遊びです。公園かプールもしくはお散歩に行っています。もしくは児童発達支援センターに行っていますね。外遊びもそこまで困ることは少ないです。公園では最近、はだしで遊具と砂遊び、ストライダーに乗って遊んでいます。昔はサッカーボールでずっと遊んでいましたが今はあまりボールを蹴らなくなりました。公園で人が少ないとあまり私も気にしまっせんが、遊具で遊ぶ同年の子供が多い時には、ケガさせたりしてはいけないので一緒に遊具で遊んでいます。ぶっちゃけ疲れますね。プールは非常に楽で市民プールにおじいちゃんおばあちゃんに交じって25mプールを泳いでいます。アームヘルパーを活用すると意外に泳げますね。昔嫌いだったのですが自信がついたのか自ら水の中に顔面ダイブしていきます。1年前は私から絶対離れなかったのですが成長しましたね。お散歩が一番大変で1時間程度で帰ってきたいなーと思っても大体2.5時間くらいかかります。近くの公園を通り過ぎ、家電量販店2か所寄って帰ってくるのがルーチンなのですが、交通量の多い道路を通る必要があり、その場合はずっと肩車をする羽目に。これが私の肩こりの原因なのですが、往路は歩いてくれますが復路は歩かせると危険のため、なるべく私が抱えて歩くようにしています。すごい大変で辞めたいです笑。毎回くたくたになって帰ってきますね。

夕食も昼食同様に特段問題ありません。動いて帰ってくるのでよく食べます。17:30-18:00くらいに食事をして妻と次男がお風呂あがったら、長男と私でお風呂に入ります。お風呂に入る間に必ずトイレトレーニングさせるのですが、なかなかトイレでおしっこせずお風呂に入った瞬間おしっこするのでそこは改善していきたいですね。どうやって改善していいかは悩みどころです。お風呂は好きみたいなのであまり手ががりません。自ら服を脱いでお風呂に入っていき、髪も身体も黙って洗わせてくれます。むしろタオルにボディーソープを出してくれて手伝ってくれますね。若干お風呂から上がりたがらない傾向ありますが1分くらい「もうあがろうか」と声かけると素直に出てきまます。そのあとボディクリームを塗ってパジャマに着替えて、麦茶飲んで、歯磨くという感じです。そのあとは絵本を大体10冊程度セレクトして読み聞かせをして、寝室の電気を消すと10分以内にはねるかなという感じです。20時30分には寝ているので結構優秀だと思いました。

現時点の課題はなにか

以下が課題かなと感じています。生活習慣を書き下してみると意外にそこまで手がかかっている感じではありませんでした。生活ルーチンはしっかりしてきています。一方コミュニケーションを中心にまだまだ課題がありそうです。特に以下ですね。

  1. 言語理解力がまだ乏しい
  2. 突然私の顔をひっかいてくる
  3. 目的地が自身の予想と違うとかなり怒る
  4. 散歩中は基本自分で歩くが突然いつも歩いている道でも抱っこ以外受け付けなくなる
  5. 髪の毛はいっさい切らしてくれない(床屋でも家でも)
  6. 口の中にいろいろ入れる
  7. 起床時に泣きわめく

ぱっと思いつくことでこのくらいかなと思っています。いずれにせよ言語コミュニケーションが進まないと改善されないように思うので気長にやっていこうと思います。

まとめ

我々夫婦と普通に生活する分には、現時点で長男にそこまで問題行動は少ないのではと思っちゃいました笑。一方、ある程度状況を理解できる場合においてのコミュニケーションでは問題なさそうですが、そうではない場合は結構手がかかるように感じています。毎日同じことの繰り返しでは飽きてしまうと思うので、何かしら新しい事も並行して実践させてみて日々の発見をしていきたいと思います。書き下すのおススメですので皆さんもやってみて下さいね。

 

2020.11.25

ばんび