ばんびパパの子育て文書

ばんびパパの子育て文書

これは仕事人間であった私と自閉症スペクトラムの長男と家族の記録です

【成長記録】ウィークリーアップデート Vol.8

f:id:BambiPapa:20210524234944j:plain

今週の長男の成長記録を書いていきます。毎週土曜日に更新予定が、最近少し天気が良い成果土日は長男と外で遊びまくっているため、週末更新をサボっています。療育園での生活は慣れてきたのか、登園も給食もそこまで問題ないレベルになっています。癇癪起こすこともなく普通に行って普通に遊んで給食食べて帰ってきますね。そこで今回は自宅でモンテッソーリ教具を作ってみたので実践してみた感想を書いてみます。

目次

  1. なぜモンテッソーリ教具をはじめたのか?

  2. 我が家のモンテッソーリ教具運用ガイドライン

1. なぜモンテッソーリ教具をはじめたのか?

今我が家にはASD長男3歳というモンスターと次男0歳というモンスターに囲まれており、私も妻も結構ぐったりしています。そのため疲れ切っている時は、ある程度時間を定めてですが、アンパンマンiPadの知育ゲームに頼ってしまっています。ですが、ASD長男ともう少し親子でのコミュニケーションを図るべきという夫婦間で帰結しましたので、アナログでも10-20分程度長男と遊べるモンテッソーリ教具に目を付けたのが背景です。デジタルデバイス便利なのですけど、その便利さにかまけてしまうところがありますね。

2. 我が家のモンテッソーリ教具運用ガイドライン

とにかく親からすると激つまらない(ヤメロ)ので、ある程度ルール化して運用していこうと思います。以下がルールです

  • 必ず写真カードで教具を見せて本人に選ばせる
  • 声掛けしながら一緒に取り組む
  • 時間は10-20分程度にする(実施する回数で制限するのも可)
  • とにかく1種類のモンテッソーリ教具を1日1回実施したらOK
  • 本人が飽きたらすぐにやめる
  • 親が気分乗らない時はやらない(...がなるべくやる)

このような感じでゆるくやっています。夫婦で交代しながら実施するのもいいですね。実際にやってみた様子は以下です。意外に楽しんでやってくれますし集中力あるなと思いました。

ひもとおし

今後はひもとおしに関して、何らかのルールに沿って実施することを目標にしたいと思います。赤と青のビーズを交互に入れられるか等ですね。

トングでうつす②

トングでうつす②は、ケースに色シールを付けているので、色がマッチングする形で実施できるように長男とやっていきたいと思っています。紫とピンクが紛らわしいですね。

正直すべてダイソーで揃いますので皆さんも気が向いたら実施してみてください。親子で一緒に作成するのも楽しいですよ。

 

ばんび